流山市は人口がいまも増えている街です。おそらく私のように東京に通勤する人で、家族がいるような世帯が、引っ越してきているのではないかと思います。
この記事が流山に住むことを考えている人の参考になればと思います。なお、私が流山おおたかの森駅の辺りに住んでいるので、その視点からの記事で、調べれば分かることよりは、実際に住んで感じることを書きたいと思います。
流山おおたかの森駅から北側を撮影した写真です。こっち側はまだ何もないですが、逆側はきれいなショッピングセンターがあります。
■つくばエクスプレスについて
流山市内には、2005年のつくばエクスプレス開通時に、南流山、流山セントラルパーク、流山おおたかの森の3駅ができています。
もっとも東京から遠い流山おおたかの森から秋葉原まで各駅停車でも約30分と東京へのアクセスはとてもよいです。
以前に利用していた田園都市線の殺人的な混雑比べると、つくばエクスプレスはガラガラと言ってもよいレベルです。私が利用しているのは流山おおたかの森駅で、急行・各駅停車すべてが停車する駅です。朝の最も混雑する時間帯でも各駅停車を選べば座れることもあります。
流山市と同様につくばエクスプレス沿線は人口増加が続いているので、今後はもう少し混んでくるのだろうとは思います。
■買い物事情
買い物事情は発展途上という感じで、食料品の買い物に便利なごく普通のスーパーがありますが、総合スーパーは市内にはあまり多くなく、南流山駅そばのイトーヨーカドーでしょうか。
流山おおたかの森周辺だと、駅前にはおおたかの森S.C(ショッピングセンター)内のイトーヨーカドーと高島屋の食料品売り場だけのバージョンのほか、少し歩くとベルク、カスミといったスーパーがあります。魚のチェーン店、角上魚類も市内に1店あります。
食料品以外に家具、家電、衣料品といった買い物があるときは市外に出ることが多く、例えば柏の葉キャンパスのところのららぽーと、三郷にあるららぽーと、IKEA、コストコ、柏駅周辺へのアクセスも悪くないです。
■家賃、不動産価格
以前に長津田の他神奈川のいろいろなところに住んでいた経験と比較すると、住宅にかかる費用はものすごく安く感じます。数字での比較は避けますが、東京へのアクセスが同条件の神奈川の街と比べると、感覚的には7掛け位ではないかと思います。
流山おおたかの森駅周辺では、マンションや一戸建ての新築がまだまだ続いている状況です。
at homeの中古物件新着情報を見ている限りでは、中古物件が出てくることはあまり多くないです。
■子どもの遊び場
流山おおたかの森駅周辺では、駅前に中規模の緑地帯がある他は、今のところ遊び場が多くありません。
小さな公園の他は、いくつかの場所で公園を整備しているようですが、まだまだ途上で不十分だと感じます。
少し足を伸ばせば遊び場には事欠かないものの、場所によってはいつも遊びに行く場所の確保が難しいかもしれません。
■教育・図書館事情
我が家の子どもたちは公立小学校に通い、今後も公立中学校に進学するのだろうと思います。
学校は特に悪いところは見あたらず、先生たちはとても熱心で、子どもたちもそう悪い子はいないようです。
高校、大学はよくわかりませんが、まあそのくらいになったら自分で選べばよいのではないかと思います。
図書館をよく利用するので、図書館のことについて少し触れます。
最近ではどの街も同じような仕組みだと思いますが、中央図書館のほか、市内の公民館のようなところに分館があり、他館の本でも取り寄せて借りられるようになっています。
市内の分館はまあまあ数があって、どこからでもアクセスしやすいのではないかと思います。
ネットで予約して、近所の分館に取りに行く流れはスムーズで特に問題ありません。
近所の初石分館のスタッフの方の対応はいつも素晴らしく、県内の他自治体からの取り寄せもいつも笑顔で対応してくれます。
蔵書はあまり多くないようです。私はほかに東京都足立区の図書館もカードを持っていて、本を借りるときはカーリルで流山市と足立区の図書館で横断検索をするのですが、流山市になくて、足立区にはあることがよくあります。
子ども向けの図書館もあります。結構期待して一度行ってみたのですが、本を読むスペースが少なく、またそう特徴的な蔵書でもなかったように感じました。
■パン屋がたくさんあります。
私はふだん糖質控えめなので、あまりパンを食べない方ですが、うまいパンには目がないのです。
流山周辺には大小さまざまなパン屋がたくさんあります。幸せです。
流山やその周辺の街にお店を出している石窯パン工房 サフランは早朝から営業していて、オシャレでどれもけっこううまいです。どの店も外観が特徴的。近所にあるといいですね。
ガーデンベリーズもいいです。ベーグルとか。
初石駅と流山おおたかの森駅の間くらい。
少し足を伸ばして、超有名店のバックシュトゥーベ ツオップ@北小金(行列店なのにすごく感じがいい。カレーパン最高)とか、ベッカライサカツジ@新三郷(どれも素晴らしいのにそれほど混んでない、ふしぎ)とか行くのもいいです。
もっと足を伸ばして、ブーランジェリーシュシュ@川間や、手賀沼の南東の辺りにあるヌーベルバーグ(?だったかな?)の前のベンチでパンを食べるのも素晴らしいです。
流山おおたかの森駅のあたりは新しいモノしかないので、古い店や小さな飲食店がないのが残念なところです。
今後だんだんと歴史を刻んで、そういうものが出来てくるとよいなあと思っております。
なにかあればお気軽にコメント欄にどうぞ。続きを読む
【東葛地域情報の最新記事】