-->

2016年09月08日

iPhone 7 買う!と思ったけどPASMOだからやめました


今朝のニュースは、iPhone7の発表について。
NHKによると、おサイフケータイが載る上に防水、ということで、その二つがあれば買いだなぁと思ってた僕は、よーし買うぞーと即座に決めたのですが、ちょっといくつか情報収集してみるとやっぱりいらないなあとなったのでした。

いま、僕が使っているのはSIMフリーのiPhone5です。OCNモバイルワンのSIMが刺さっています。
荷物を持ちたくないので手ぶらに近い状態で歩きたいと思うと、ポケットに入らない財布というのはなかなかやっかいなもので、今はiPhoneに伸縮性のあるポケットを付けてそこにクレジットカード、PASMOとお札を数枚入れて暮らしています。
ポケットはこれです、おすすめです。


このポケットを百均でかった透明なケースに入れたiPhone5、ポケットの中はクレジットカード2枚、お札4枚くらい、PASMOを入れて、ズボンの後ろポケットに立てて入れるというのがいつもの形です。おつりで小銭を貰ったら、自宅の壺にどんどこ貯めています。

だいたいのものはクレジットカードかPASMOで買えるし、特に不便はないのですが、できることならもっと持ち物を減らしたい。
それにロードバイクのハンドルにiPhoneを取り付けてナビにしたりRoadbikeProというアプリでサイコン的な働きをさせたりするので、やっぱり防水は欲しい。
そんなわけで、おサイフケータイ×防水という情報を見て是非欲しいと思ったのでした。

で、ちょっと調べてみると、おサイフケータイって、Suicaは対応してるけどPASMOは対応してないんですね!
いやーびっくりしました。
SuicaとPASMOって結局まったく一緒でしょ、っていう理解でいたんですが違うんですね。
Suicaで定期が買えるのは、JR区間が入っている場合のみなので、JRノータッチの僕は定期が使えないわけで、結局PASMOは持ち歩かないといけない。
クレジットカードもVISAメインにしている僕からすると未対応と言うことでこちらも残念。

となると防水ではあるけども、今となってはそのコンパクトさが魅力のiPhone5から7に行く気はしゅーんとうせてしまったのでした。

iPhoneはじめ、Apple製品に囲まれて暮らすと、写真の共有とFacetimeあたりが特に家族親戚間で便利なのですが、割高感もあって、ちょっと最近割高感の方が強くなってきているかもしれません。
iPhone5がずっと使えたらいいんだけど、もう何年も毎日酷使しているので、そう長くは使えないのかもしれないなあと最近思います。
次はAndroidになっちゃうのかなあ。


posted by masa at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone はてなブックマーク - iPhone 7 買う!と思ったけどPASMOだからやめました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。