-->

2016年09月08日

iPhone 7 買う!と思ったけどPASMOだからやめました

今朝のニュースは、iPhone7の発表について。
NHKによると、おサイフケータイが載る上に防水、ということで、その二つがあれば買いだなぁと思ってた僕は、よーし買うぞーと即座に決めたのですが、ちょっといくつか情報収集してみるとやっぱりいらないなあとなったのでした。

いま、僕が使っているのはSIMフリーのiPhone5です。OCNモバイルワンのSIMが刺さっています。
荷物を持ちたくないので手ぶらに近い状態で歩きたいと思うと、ポケットに入らない財布というのはなかなかやっかいなもので、今はiPhoneに伸縮性のあるポケットを付けてそこにクレジットカード、PASMOとお札を数枚入れて暮らしています。
ポケットはこれです、おすすめです。


このポケットを百均でかった透明なケースに入れたiPhone5、ポケットの中はクレジットカード2枚、お札4枚くらい、PASMOを入れて、ズボンの後ろポケットに立てて入れるというのがいつもの形です。おつりで小銭を貰ったら、自宅の壺にどんどこ貯めています。

だいたいのものはクレジットカードかPASMOで買えるし、特に不便はないのですが、できることならもっと持ち物を減らしたい。
それにロードバイクのハンドルにiPhoneを取り付けてナビにしたりRoadbikeProというアプリでサイコン的な働きをさせたりするので、やっぱり防水は欲しい。
そんなわけで、おサイフケータイ×防水という情報を見て是非欲しいと思ったのでした。

で、ちょっと調べてみると、おサイフケータイって、Suicaは対応してるけどPASMOは対応してないんですね!
いやーびっくりしました。
SuicaとPASMOって結局まったく一緒でしょ、っていう理解でいたんですが違うんですね。
Suicaで定期が買えるのは、JR区間が入っている場合のみなので、JRノータッチの僕は定期が使えないわけで、結局PASMOは持ち歩かないといけない。
クレジットカードもVISAメインにしている僕からすると未対応と言うことでこちらも残念。

となると防水ではあるけども、今となってはそのコンパクトさが魅力のiPhone5から7に行く気はしゅーんとうせてしまったのでした。

iPhoneはじめ、Apple製品に囲まれて暮らすと、写真の共有とFacetimeあたりが特に家族親戚間で便利なのですが、割高感もあって、ちょっと最近割高感の方が強くなってきているかもしれません。
iPhone5がずっと使えたらいいんだけど、もう何年も毎日酷使しているので、そう長くは使えないのかもしれないなあと最近思います。
次はAndroidになっちゃうのかなあ。


posted by masa at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone はてなブックマーク - iPhone 7 買う!と思ったけどPASMOだからやめました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月17日

東武動物公園 すごく楽しいけどレジーナは頭痛い

子どもが大きくなってきて、ジェットコースターの身長制限でよくある120cmを超えたので、東武動物公園に行ってきました。
これまでは野田市にあるもりのゆうえんちに2度行って、それはそれで楽しかったのですが、そろそろもっと激しいのも楽しめるかなあと思いまして。

東武動物公園は、遊園地と、動物園があって、さらに夏にはおおきなプールがあるところです。
家族4人で夏の平日開園の9時半から営業が終わる18時まで一日中楽しめました。午前は遊園地、ぶらぶらと動物園を見ながらプールに移動しつつコンビニで買っていったおにぎりを食べて、午後はプール、さらに出口に向かいつつもう一度遊園地という流れです。
午前中はどのアトラクションもほぼ待ち時間ゼロなのと、園内でビールが350円という手頃な値段で売ってるところがよかったです。

遊園地のジェットコースターで過激めのがカワセミとレジーナという2本あります。
カワセミは1分程度で、コンパクトなのですが、その分上下の落差が激しい。3回くらい乗ったと思いますが、いつも想像以上に登って登り切ったところのコースターの中で尻が浮き上がり、また急カーブで飛んでいきそうになる感覚が楽しかったです。また乗りたい。

もう一つのレジーナは大型で、木で出来ているというのが大きな特徴です。
実際に乗ると驚くほどガタガタ揺れるんです。脳しんとうになりそうでもう乗りたくない、けども子どもがもう1回!というので結局2回乗ってきました。子どもはつまとも一緒に乗って4回乗ってたから、子どもにとっては別に気にならないみたいです。

プールも大きくてきれいで素晴らしかったです。波のプールと流れるプールに加えてすべり台があります。
波のプールでは、音楽に合わせて巨大な水鉄砲みたいので打ち上げられた水しぶきをかけられるアトラクションが1時間に1回あって、これが意外と楽しい。
ビーズのウルトラソウルはなんにでもあうなーと思いました。選曲がももクロありTRFありで幅広い世代を意識してるところも好感もてました。

東武動物公園を出てからは、近くにある織ちゃんという、ザ地元の居酒屋な店で飲んで帰りました。
餃子が売りということです。座敷が3つにカウンター、日本の大衆中華系の料理と、刺身等の居酒屋系メニューがあって、僕としては大好物なタイプの店です。
子どもはチャーハンと餃子がおいしかったことに加えて、最近好きになったもののまだほとんど読んだことがないワンピースが全巻あって楽しそうでした。

家族みんなで来年もまた行こうね、と話した幸せな一日でした。

posted by masa at 11:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東葛地域情報 はてなブックマーク - 東武動物公園 すごく楽しいけどレジーナは頭痛い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

夜中に鳴り響くピー音

午前4時半、静かな我が家の眠りを妨げる甲高い音がピーッと鳴りました。

寝ぼけているからどこで鳴ったのかはっきりわからず、近くで鳴ったのは思い違いで、きっとどこか遠くで鳴っているのだろうと思って放っておくと、しばらくしてまた同じ音が聞こえる。。。

しばらくはその繰り返しだったのですが、やっぱり家の中から聞こえるピー音の元を探しに行くと、犯人は天井に設置された煙探知機でした。
IMG_6538.JPG

本体からひもを引っ張っても音は泊まりません。

寝ぼけながらいすを引っ張り出して、その上に立って説明を読むと、電池切れのときに20秒ごとに音が鳴ります、とのこと。
音の出所が分かったことにほっとしつつ、電池を入れ替える気力はなく、とりあえず機械を外して布団に戻りました。

というわけで、家の中でピーピー音が鳴って、心当たりが無いときは、火災報知器、煙探知機かも知れませんという話なのですが、おじいちゃんおばあちゃんだけの家で夜中にこんなことがあったら大変でしょうね。
なんとか機械を外しても、もう一度付けるのはおっくうで外したままなんていう家もたくさんあるのではないでしょうか。

posted by masa at 06:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 はてなブックマーク - 夜中に鳴り響くピー音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。